金太郎(ケース付)

金太郎(ケース付)
きんたろう(けーすつき)
52,800 円(税込)
商品コード: 3556
サイズ:間口23cm×奥行20cm×高さ25cm
真多呂人形日本製・純国産へのこだわり

人形業界も価格競争に巻き込まれる時代です。素材・制作工程の多くを海外で行いながらコストダウンを図り、組み立てだけ日本で行っているというケースも少なくありません。
しかし、海外で誰がどのように作ったかわからないものを真の「日本製」と言えるのでしょうか。
真多呂人形の原型はすべて金林真多呂による手作り。それ以外の工程もすべて職人の手により、国内で一体一体丹念に作り上げられています。
衣裳・桐塑等の素材や塗り加工の回数まで、すべて伝統技法に忠実です。人形のボディには天然の桐素材を使用し、海外製の素材やウレタン等の科学素材は、一切使用していません。
真多呂人形は、木目込み人形唯一の正統伝承者として品質に一切妥協することなく、すべてにおいて日本製の人形をお届けすることをお約束します。
現代のライフスタイルにもマッチする木目込み人形
飾り付けは簡単、場所をとらずに収納可能。
木目込み人形は豊富なサイズ展開が特徴の一つであり、特に近年人気のコンパクトサイズが多く揃っています。
スペースを取らずに飾り付けできるから、飾り場所にお困りの方も安心。もちろん、収納時も場所も取りません。
気軽に飾れて簡単にしまえる木目込み人形は、伝統的でありながら、現代のライフスタイルや住宅事情にもマッチする人形です。
衣裳崩れしにくく、木ならではの保存の良さ。
木目込み人形はボディが木のため、型崩れ・衣裳くずれしにくく、何年も元の美しい状態を楽しむことができます。
その証しに、現在、博物館などに残されている昔の人形は、どれもかなりよい状態のまま保存されています。
木目込み人形は、「良いものを美しいまま長く飾りたい」という人々の願いに応える人形と言えましょう。

真多呂人形の雛人形・五月人形は、必ず信頼できるお店でお買い上げください。

真多呂人形公式ネットショップでは、全ての雛人形・五月人形に、公式ネットショップだからこそできる安心の保証をお付けしております。
コンパクトながらもしっかり作り込まれた、元気いっぱいの金太郎。
端午の節句の定番と言えば、「金太郎」。
まさかりを担いだ金太郎人形は、いつの世も愛される様式です。
金太郎のモデルとなったのは、「朝家の守護」と呼ばれた名将・源頼光の家来であり、頼光四天王の一人に名を連ねた、坂田金時(さかたのきんとき)です。坂田金時は幼名を「金太郎」と言い、歌にあるように、足柄山で熊やけもの達と相撲をとる程、元気で力のある子だったと伝えられています。
金太郎は足柄山を通りかかった源頼光にその腕を認められ、家来に迎えられた後は、源頼光たちと共に、都に悪さをする大江山の鬼「酒呑童子」を退治する等、活躍を見せました。
男の子の健康と立身出世を祈るにふさわしいサクセスストーリーが、五月人形の題材として愛されています。
こちらの金太郎は、間口・奥行・高さが全て25cm以下と超コンパクトサイズながら、存在感は抜群。躍動感のある表情と動きで、威風堂々たる勇ましさを演出しました。
子供らしいむっちりとした体つきもよく再現されています。男の子のシンボルも忘れずにしっかりとついており、細部にまで手抜きなく意匠をこらしています。
お決まりの「金」の前掛けは、愛嬌たっぷり。ひっかけた羽織を腰ひもで凛々しくしめて、足を踏ん張る姿は、なんとも元気の良さを感じさせます。
節句人形で、これ程までにコンパクトなのにこれ程までに本格的で凝った作りのものはないと、真多呂人形では自負しております。
人気のケース付きで、ペットの毛やほこりが気になる方も安心。コンパクトに飾れるので、年間通してのお飾りとしてもおすすめです。
武者人形 金太郎(ケース付)
武者人形 金太郎(ケース付)
武者人形 金太郎(ケース付)
武者人形 金太郎(ケース付)
手描きの凛々しく太い眉に、ぱっちりとした瞳が印象的。可愛らしさ抜群のお顔をした金太郎人形です。
あとけなさの中に貫録を漂わせ、男の子の大器を見守ります。
武者人形 金太郎(ケース付) 各部詳細
武者人形 金太郎(ケース付) 背面
武者人形 金太郎(ケース付) 手
武者人形 金太郎(ケース付) まさかり
武者人形 金太郎(ケース付) お尻
武者人形 金太郎(ケース付) 細部
丸々と健康的な体で足を踏ん張り、力強くまさかりを構える姿は、躍動感に溢れています。
帯で締められた羽織のシワの雰囲気など、背面までしっかりこだわりました。
武者人形 金太郎(ケース付) 詳細
収納イメージ
梱包時
箱手前のメジャー:30cm
セット内容
仕様