帯地 本金 銀雅雛セット
商品コード:1804
サイズ:間口100cm×奥行47cm×高さ45cm
- 伝統的工芸品
- 純国産
雛人形セット内容 | 価格(税込) | 在庫 |
---|---|---|
フルセット | 1,133,000円 | ○ |
人形のみ | 935,000円 | ○ |
真多呂人形日本製・純国産へのこだわり

人形業界も価格競争に巻き込まれる時代です。素材・制作工程の多くを海外で行いながらコストダウンを図り、組み立てだけ日本で行っているというケースも少なくありません。
しかし、海外で誰がどのように作ったかわからないものを真の「日本製」と言えるのでしょうか。
真多呂人形の原型はすべて金林真多呂による手作り。それ以外の工程もすべて職人の手により、国内で一体一体丹念に作り上げられています。
衣裳・桐塑等の素材や塗り加工の回数まで、すべて伝統技法に忠実です。人形のボディには天然の桐素材を使用し、海外製の素材やウレタン等の科学素材は、一切使用していません。
真多呂人形は、木目込み人形唯一の正統伝承者として品質に一切妥協することなく、すべてにおいて日本製の人形をお届けすることをお約束します。
現代のライフスタイルにもマッチする木目込み人形
飾り付けは簡単、場所をとらずに収納可能。
木目込み人形は豊富なサイズ展開が特徴の一つであり、特に近年人気のコンパクトサイズが多く揃っています。
スペースを取らずに飾り付けできるから、飾り場所にお困りの方も安心。もちろん、収納時も場所も取りません。
気軽に飾れて簡単にしまえる木目込み人形は、伝統的でありながら、現代のライフスタイルや住宅事情にもマッチする人形です。
衣裳崩れしにくく、木ならではの保存の良さ。
木目込み人形はボディが木のため、型崩れ・衣裳くずれしにくく、何年も元の美しい状態を楽しむことができます。
その証しに、現在、博物館などに残されている昔の人形は、どれもかなりよい状態のまま保存されています。
木目込み人形は、「良いものを美しいまま長く飾りたい」という人々の願いに応える人形と言えましょう。

真多呂人形の雛人形・五月人形は、必ず信頼できるお店でお買い上げください。

真多呂人形公式ネットショップでは、全ての雛人形・五月人形に、公式ネットショップだからこそできる安心の保証をお付けしております。
おすすめ商品
最近チェックした商品
インフォメーション
お支払い方法
代金引換
佐川急便での代金引換(eコレクト)がご利用頂けます。お荷物をお受け取り時に、佐川急便ドライバーさんにお支払いください。お支払いにクレジットカードのご利用も可能です。ご注文金額に応じて以下の手数料が加算されます。
【代金引換の手数料】
・1万円以下:330円(税込)
・3万円以下:440円(税込)
・10万円以下:660円(税込)
・30万円以下:1,100円(税込)
・50万円以下:2,200円(税込)
・60万円以下:6,600円(税込)
・60万円超は10万円増すごとに1,100円(税込)を加算
詳細はこちら
クレジットカード

VISA/MasterCard/JCB/Discover Card/AMEX がご利用頂けます。手数料は無料です。ご安心してご利用いただけるよう、当店ではオンラインクレジット決済を導入しています。
詳細はこちら
銀行振込(前払い)
銀行振込(前払い)をご利用いただけます。振込先口座は、ご注文後、メールにてお知らせいたします。入金確認次第、商品を発送いたします。振込手数料はお客様負担とさせていただきます。
詳細はこちら
Amazon Pay

Amazon Payをご利用いただくと、すでにAmazonアカウントに登録されているお支払い情報や配送先を利用してスピーディにお買い物ができます。Amazon Payでお客様の安心・安全・簡単なお買い物をサポートします。
詳細はこちら
発送について
ご注文後(銀行振込の場合はお振込後)、発送1週間以内にお手元までお届けいたします。
※時期により、多数のご注文をいただいております際は、在庫のある商品を除き、お届けに少々お時間を頂戴する場合がございます。お届け日の詳細については、ご注文いただく商品やタイミングにより異なるため、ご注文後にお送りいたしますメールにて個別にご案内申し上げます。ご注文前のお届け日のご案内につきましては、お問い合わせフォームより承ります。
詳細はこちら
送料について

送料は全国一律770円(税込)、3,980円以上のお買上げで送料無料です。キャラクター商品は別途送料全国一律770円(税込)が発生いたします。海外発送につきましては、別途お見積り致します。
詳細はこちら
海外発送について
真多呂人形では海外発送も承っております。海外発送の送料は、実費お客様のご負担とさせていただきます。EMSもしくはSAL便での発送を承ります。また、海外へのお届けは配達日指定が不可となっております。
詳細はこちら
返品・交換について

真多呂人形では、お客様にご満足頂くため、無償にて返品交換のご対応を致します。返品交換にかかる一切の送料も当店負担です。返品交換は、ご購入後30日間であれば、何度でも承ります。
詳細はこちら
高度な技が織り成す和文化の結晶!真多呂渾身の力作。
銀雅雛は、クオリティが真多呂の中で最上級に位置する「本金親王」シリーズの中でも、真多呂渾身の力作。数多くある作品の中の代表作です。
衿や裾、袖に幾重もの重なりを持たせた、立体感と量感溢れる着物。正面はもちろん、後姿にも圧倒的なボリュームと品を漂わせています。
衿元には、衣裳をより豪華に仕上げる「重ね」と呼ばれる高度な技術が惜しみなく用いられています。「重ね」は、袖口や衿元、裾などの部分に二つ折りにしたそれぞれ色の異なる細長い布を何枚か重ねて貼り付け、あたかも衣裳を何枚も重ね着しているかのように見せる技法です。この技法を取り入れる事によって、人形はより立体的になり、出来上がりは見違えるほど素晴らしいものになります。
衣裳生地には、人形用ではなく、人用の本金帯地を使用。帯地は、人形用の生地と比べて生地が厚いので、扱いも困難です。真多呂工房の中でも、一部の職人しか木目込みできません。
最高の素材に最高の職人が技巧を凝らした、まさに最高の親王飾りです。
ゴージャスで上品に結われた女雛の髪は、髪の毛の一本一本まで神経を行き渡らせ、烏の濡れ羽色の長い黒髪を実現しました。
お道具の模様も、1つ1つ手で描く本金蒔絵。黒地に金の色彩が格式高く輝く様は、プリント物の蒔絵と明らかに一線を画す仕上がりです。
また、親王台は高御座(たかみくら)を模したつくりになっております。高御座とは、京都御所紫宸殿に設けられ、即位礼のときにだけ用いられる天皇の席のことです。
黒塗りの台に金屏風と、シンプルで王道のセットだからこそ、親王の魅力が引き立ち、思わず息を呑むような格調高い存在感を放ちます。
すっきりと鼻筋の通ったお顔からは高貴なオーラが漂い、眺めれば眺めるほど美しい、飽きのこない表情。真多呂人形ギャラリーの表紙を飾っているのも、実はこの『本金 銀雅雛』です。横顔から伝わる品の良さ・美しさは、ずば抜けています。
高度な技が織り成す和文化の結晶を、ぜひ一度ご覧下さい。
伝統的工芸品――歴史に裏打ちされた伝統を受け継ぐ逸品。
当雛人形は、通産大臣指定、伝統的工芸品の「伝産マーク」付きです。
人形のボディに使われる素材や加工は全て伝統技法に忠実。経済産業省制定の「伝産法」を満たし、伝統的工芸品として認定されています。
人形の原型は全て伝統工芸士・金林真多呂の手によって作り上げられています。素材は国産のものにこだわり、熟練した専門職人たちが作業を分担し、ほとんど手作業で人形を作り上げていきます。
ボディには天然の桐素材を使用。ウレタンなどの化学素材は一切入っていません。ボディが木のため、型崩れや衣ずれしにくく、何年も美しい状態でお飾りいただけます。
280年間受け継がれ、磨き上げられてきた確かな品質。眺めれば眺めるほど味わい深い雛人形が、お子様の成長を見守ります。
帯地 本金 銀雅雛セット 詳細
収納イメージ
梱包時
箱手前のメジャー:50cm
セット内容
仕様
使用素材・道具のご紹介
当雛人形は、各界を代表する高品質な素材・道具を使用しています。
駒井漆器製作所とは
1940年創業。全国的にも数少ない一貫生産体制をとり、木地製造から漆塗りまでの全工程を手掛ける。
伝統を継承をすると共に、新たな技法の開発など、高岡漆器の次の道の開拓にも取り組んでいる。
職人の技が冴える細やかな仕上がりは、節句人形の世界観に厚みを生み出す。
四百年の歴史を重ねる高岡漆器
富山県高岡市の伝統工芸、高岡漆器。
江戸時代初期、加賀藩藩主の前田利長が高岡城を築城した際、武具や生活用品を作らせたのが起源とされる。
青貝塗、勇助塗、彫刻塗の3つの技法を代表に、鏡面のような美しい漆塗りと豊かな装飾を創造する。